保育園を「騒音」と呼ぶことを非難している人、是非あなたが保育園の隣に住んでみてください。子供が1人2人ならキャッキャウフフの可愛いレベルですが、120人いたらどうでしょうか。私も子供が大好きで、子供の高い声は響かないと思っていましたが、実際住んでみると発狂レベルで「ストレス性の嘔吐」に苦しみ引越しを余儀なくされました。引越し代金の80万円は全て自費です。
保育園の隣接家ってこういうこと。子供がすぐ近くで地団駄してるの見える?区と園が言ってた防音対策する約束なんてすぐに破られました。
保育園建設反対を非難する皆さんが、自分の家の隣に保育園を作ればモメることもないでしょう。#保育園反対 #拡散希望お願いします pic.twitter.com/cVSzWxGaKa
— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年5月11日
この記事の目次
どれくらい、うるさいの?
新しくできた保育園には園児が120人います。
保育園の園庭とマンションはほぼ密接していますが、防音対策されていません。
一方、マンションはコンクリート造で、窓は2重ガラスで防音性は高いです。
しかし、窓を閉めて耳栓をしても保育園からの音はよく伝わります。
120人の園児が、ビールケースの上で思い切りジャンプしてダンダンダン!8台の遊具の台車がガラガラーっ!泣き声がウギャーーっ!最も辛いのは、大勢の園児の「キエーーーーっ!!」という奇声が耳の奥に「ギーン!」と響いて痛いのです。
別の音に例えると、リコーダーで高い「ミ」を出し損ねたような音です。日常の騒音以外にも、「コンサート」「遠足」「焼き芋会」「フェスタ」「餅つき大会」という恒例行事も行われます。
また、保育園は幼稚園とは違い開園時間が長く、
月曜から土曜まで、朝7:30から夜20:30まで開園しています。
私は自宅を仕事場としても利用しているのですが、生活も体調も完全崩壊でした。
家にいるなら日中働けとか書かれるんだけど、今時ITを使った在宅ワークがそんなに珍しいですか?税金はかなり納めていますよ。リモート会議とか知らないの?#好きか嫌いか言う時間 #保育園
— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年6月19日
騒音の原因は子供ではなく、区や園の対策不足
東京都では狭い土地に無理やり保育園を建てるので、子供達が気にせず遊べるように、防音対策をしたり、公園を利用したり、「音を分散」させる配慮が必要です。
音の分散は具体的には、園児全員を同じ時間に園庭に解放するのではなく、時間のローテンションを組んで解放することです。このような工夫で、近隣と上手につきあっている保育園もあるでしょう。
しかし、隣接していた保育園の園長は、配慮どころか「苦情だったらどんどん区に言ったらいい!」という教育者とは思えない対応でした。
ここの園長、子供の真似をしてくるんです。
「注意されたら一瞬やめるけど、明日またやりまぁーす」
「こんな配慮のない保育園見たことないって、全国の全部の保育園を見たんですかぁ?」
でも、50歳を超えた園長という役職と責任のある方です。— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年6月18日
区と園は「子供だからしょうがない」と主張するのですが、こちらは子供に静かにするように言っているのではなく、「子供は保育園で騒ぐのは当然なので、建物の防音対策や公園の利用」を求めていましたが叶いませんでした。
隣接する認可保育園の園長の対応がとても教育者と思えない。お手製の遊具の台車8台がガラガラとすごい音なので他の遊具で遊べないか伺うと、ヘラヘラ笑いながら
「台車はなくても遊べますけど、台車で遊びたいです。まぁ今日注意されたら一瞬止めるけど、また数分後に音出しまーす」#保育園 https://t.co/xlWrmUnaEA— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年6月16日
「子供だからしょうがない」は、騒音の原因を子供のせいにしており、「防音対策をするお金がない」「配慮が面倒」というのが本音なのです。
「自分も子供の頃があったから文句言うなって意見必ず出るが
音に配慮ある家庭で育ったらそうはならない
子供は騒がしくしてても仕方ないという考えは
やめたほうがいい
騒音の問題が一向になくならないのは
当事者だけが苦しみ
他者には理解しえないから 」#騒音 #好きか嫌いか言う時間— okadashinichi (@itjogatj) 2017年6月19日
子供の声と遊具の音を騒音規制から外したため、配慮しない保育園が出てくる
東京都の条例では、2015年に「子供の声と遊具の音」を騒音規制から外しました。
改正する時「騒音規制から外すことで、区や園は防音対策や配慮をしなくなるのでは」という専門家や一般の意見がありましたが、全くその通りになりました。
騒音規制値の45デシベルは、多少の個人差はあるが「これ以上だと一般的に健康や生活に支障が出る」と専門家が理論やエビデンスに基づいて出した値。
子供の声や音は騒音ではないと理性で抑えても、体は悲鳴をあげます。
マンションの管理会社が調査に来て「これは大変厳しい」という見解。
区も調査に来て、うるさいことは確認されたようですが「お金がないので防音壁は設置できない。防音壁を設置するとグラウンドの面積が減るからできない。遊具に関しては、運営は区では管理できない。」という回答です#拡散希望— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年4月25日
「熱くない」と頭で思いながら高温の鉄板に触って、火傷しない人がどこにいるのでしょうか。
また、騒音規制をしないことは、保育園建設に反対される要因にもなります。どれくらい大きな騒音を出す保育園がやってくるのかと思うと、賛成なんてできません。
税金を使った保育園は、生活に困った人のみ利用できるようにするべき
保育園は福祉の一環です。私が育った時代は、本当に生活に困っている人が利用する施設でしたが今は随分変わりました。
収入も十分で、ネイルアートが派手で、旅行にも行きたいというお金に困っていない人達が、国民の税金で建てている保育園をペットホテル感覚で利用し、子供を預けていることに大いに違和感です。
収入があるのなら、完全に民営の保育園を利用するか、できれば自分で育てるべきです。
午前中は母親と離れて寂しくて泣いている園児がたくさんいます。
保育園は学校ではなく単なる「託児所」なので、愛情も教育も不十分です。
偏った報道
マスコミは「保育園建設の断念、少子化、老害」と騒ぎ立て、また「子供の健やかな成長のためであり騒音ではない」と美辞麗句を並べます。
編集のせいか、除夜の鐘と保育園が同じ騒音レベルだと勘違いしている人が多いようなのだが、音の大きさが全く違いますからね。
120人の園児の奇声が休日も朝から晩まで、子供好きでも発狂するレベル#好きか嫌いか言う時間 #好きか嫌いかいう時間— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年6月19日
実情を知らない世間は報道を鵜呑みにし、一方的に住民を批判します。
実際の被害を知らず、対岸の火事なら何とでも言えるのです。
最後に、この記事を読んで、あなたはこの家に住みたいと思いますか?
保育園を「騒音」とするのを非難されている方、5月からこちらのお部屋空いてますので、住んでみてください。マンションから数十センチしか離れてないところに、100人規模の認可保育園ができ、騒音で大変なことなり引っ越しを余儀なくされました。#拡散希望 #拡散ヨロシクお願いします pic.twitter.com/Bq7hdQdOuo
— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年4月25日
マンションは保育園のグラウンドと接しており、防音対策は何もされていません。早8時〜夕方5時まで、泣き声、叫び声、園児が寄声の出し合い、遊具の音(台車がガラガラ!ボールがドシーン!三輪車が8台がキキーーッ!!太鼓!!)日曜以外は毎日です#拡散希望
#拡散ヨロシクお願いします— 保育園騒音で引っ越ししました (@23_tanpopo) 2017年4月25日